John Zorn's Cobra

pesce2007-12-22

いや、観たのはそれじゃなくてMeSciでのONJOなどによる“Undercurrent”なる電子系インプロオーケストラというか。豪華なイベント。ただ、この手のインプロを最初に見たのが巻上部隊でのla mamaでやっていたコブラ東京作戦だった、のとそれが強烈すぎたせいで菊地某やら大友さんのコンダクター付きインプロを観るとどこかで思い出している。いつ最初に観にいったのか覚えていないけれど90年代だったとは思う、なんか記憶のグリッドを押し広げればわかりそうなんだけど今そこまでの気力体力時の運がなく。や、だからもちろん今日見たのはカード出したりしないし、ちゃんと構成あるやつなんだけど、なんだかもう一度あっちを観にいかないと修正がきかない気がしてきた今日。
豪華メンバーはベタ写しするとこんな人たち。
ONJO(大友良英 ニュー・ジャズ・オーケストラ)
大友良英 Otomo Yoshihide:conduct, guitar
カヒミ・カリィ Kahimi Karie:vocal
大蔵雅彦 Okura Masahiko:alto sax, bass clarinet, tubes
青木タイセイ Aoki Taisei:trombone
石川高 Ishikawa Ko:笙
Sachiko M:sinewaves
宇波拓 Unami Taku:computer
高良久美子 Takara Kumiko:vibraphone
水谷浩章 Mizutani Hiroaki:contrabass
芳垣安洋 Yoshigaki Yasuhiro:drums, trumpet
近藤祥昭 Kondo Yoshiaki:live sound engineering
d.v.d
平川紀道
Hirakawa Norimichi:real-time processing
梅田哲也 Umeda Tetsuya:physical electronics
まあ、徒歩五分のHAKUJU HALLでのチェーザレ・ピッコを観にいくのがやっとである生活を送っているここ最近の私がですよ。ピッコの8人編成オケバージョンを自宅から歩いて観にいって、近所の良い感じの小さなフレンチで食事でもして、なんていう小さな幸福な冬の夕暮れをキャンセルしてまで科学未来館などという、泣きたいくらい立地の悪い(なんだか昔の「悪い未来」創造図みたいに人間の影がないふきっさらしの埋立地に立つ未来建築物。冬マジ寒い)会場まで足を運んでしまう感じではありました。前にここに来たのって2年は前のはず。企画自体は興味あることが多いんだけれどなー。
最近、Arsで知り合ったアーティストらとイベント情報交換をする機会が続き、trance mediale08どう参加するよ、とかの相談の代わりにONJO情報だったりICCとか日本のハコ情報を教えたりしているうちに自分が盛り上がってしまい行く事に。昨日無理にお願いして夜中になってから押さえてもらったAセットに半分遅刻で駆け込むと、開催中の企画展『地下展』会場内で各アーティストが演奏場所も形態もかなりフリーダムな感じでやっている。会場イメージは未来館のウェブ参照ですがよさげ、だがなんというか、カヒミさんとかの名前のためだろうか文化系猛禽女子*1がややわらわらしていて、「きゃ、あれカヒミさんじゃない?」なんてやっているのがどうも私の心の狭さを引き立たせる。あと公演タイトルに『音に潜る云々』など云々と横文字季節感をつけたせいか、モテ慣れないメガネ男子が明らかにこういうの興味なさげな女子を連れてくる過ちを犯していて「曲、やんないんだね」なんてナイス発言を引き出していたりする。残念だ。
Bセットではd.v.dのライブもようやく初めてみました。最初、ドラム三台ってボアですか! などと思ったらd.v.dが二台いて、芳垣さんもいるからそりゃそうなんですよね。これもArsのGALAで海中アニメとバンド連動みたいなライブを思い出した*2。さておきこちらのセットでは大友さんがずっと気にかけて名前を挙げていた梅田哲也氏が山口トモさんぽい謎の玩具系楽器を出して静かにぶんぶん回していたり(あとラジオかラジコンを後ろでいじっていたように見えた)、 平川さんだと思うが演奏中にマックを一台丸ごと解体しているだけ、とかフリーダムな感じになっていて終演後、客がステージの楽器ごとに寄り集まりまくっていた。
でもまあ客層の幅があることは最終的にはよいことですね。一時間寝っぱなしの女子がいたのは気になったけど。
あ、写真はAセットで入り口近くで芳垣さんが座って演奏をしている脇に、仕込みのロボかと思うくらい完成度の高い小型幼児が背中にパンダのぬいぐるみ差してアシモ顔負けのかわいい仕草でステップを踏んだりしていた写真です。飴屋法水さんのお子さんだったらしい。もう少し大型なのはイトケンさんの子。

*1:最近ヌメロで初めて江古田ちゃん見ました。使用法あってますか

*2:GALAの時の曲、トラックがスチャダラの『BD発言』と同じのような気がしてならない