ユトレヒトからChim↑Pom『広島!』展

全く位相の違う世界を行き来してきたような一日です(笑)
『ピカッ』騒動については、実際に騒動中にはほとんど情報がなかったことと、
私自身がChim↑Pomの作品をウェブとか人からの話でしか聞いていなかったりしたので
深くは考える機会を取らなかった。
さてまずは緩やかにフレンドリーな表参道NOW IDeA by UTRECHT
■山下麻衣+小林直人 "playing with time"

きりーんさんのセーター! でした。

左は着用模型、動物園でキリン見ながら編んでる写真もある。
右は↓の一枚、折鶴の中からどんぐりの芽。なんとなくこの後に行く展示につながりを感じる。



展示ルームの前にはセレクトby江口くんの本棚。仕掛けものも多くちょっと物欲が出る感じ

雨なので閉まってましたが広いテラスではカフェとプランツインスタレーションも。
元々ここは#201と言う名前のサロン的な場所だったのだけれど、
そのころから普通にカフェだったので晴れた日にまた来たい。
さて、雨の中をとことこ歩いて原宿に抜ける。
Chim↑Pom展「広島!」@原宿Vacant
実はこれが直接作品を見る初めての機会となった。
どこまで意図的に彼らが活動しているかも見当つかなかったし、ただ話題になっていて
周囲では評価の高い集団だったので、慎重に観る機会を取らないと
わからなくなるなぁ、とは思っていた。少々懐疑的に見ている部分があったからだ。
そして機会を逸しているうちにこの騒ぎが起きて、栗原さんところ
明日まで! と言うことを知り、(近所だし)ともかく一度無理にでも観にいかないと
なんかナマなとこに触れる最後のきっかけかもしんないものなぁ、と
雨の中、出かける準備をしたわけだ。
比較的「平和教育」的な環境に幼い頃から身をおいていた自分としては
「ピカ」という言葉だけでも少し背筋が堅くなる。広島には直接の縁はないけれど、
祖父の東京大空襲の話*1などと結びついて、ある朝唐突に見慣れた日常や
親しい肉親や友人が消え去っている戦争らしい(未経験の)不条理さや、その光景の
今の日本でめったに遭遇しない壮絶な描写をからなる『戦争』を成人するくらいまで反射的に
”嫌悪”の対象としてきたと思う。思考停止といえる程度には反射的なものだっただろう。
机上ではない歴史や政治やアートを直視して、その中にいることの認識と想像力を
別個に動かせるようになったのは、ようやくそれくらいからだったんだと思う。
それでもこの手の話題にはまだ、考える前にとっさに喉元に暗い塊が訪れる。

実際、会場で見た作品とメンバーたちや場の空気からすると、
普通に、これはギャラリーで観る現代アートと沿う大きな隔たりを
感じることはなかった。
メンバーたちは、気さくで丁寧で柔らかな物腰で作品を解説してくれ
作品は、ひこうき雲が青空に、ぱっと見なにをやっているかわからない
くらいの速度とぼんやりした線で「ぴ〜か〜っ」と描いている映像、
そしてちょっと速度をあげてわかりやすくしたヴァージョン。

あの時、あの撮影をすること自体がパフォーマンスになりえるとは
考えていたのかどうか、それを聞くのを忘れたなぁ、と思った。
(と言うのは実はこの辺りから徐々にノロ発症していたことあとで判明)
素材として撮影をする、それもCG合成とかじゃなく現地で実行して
しまうということに対して、ただの映像素材作成以上のことを起こして
しまうかもしれない、と考えなかったとは思いにくい。
誰でもが観ることのできる空に、文字を置くこと。その閲覧の自由と強制。
意図的にそれがなされたとしたらそれは悪意でも勢いでもないと私は感じた。
既に言われている意見の、事前のコンセンサスや美術館の対応
アーティストの不注意(?)、周囲の(主にメディアの)過剰反応、
それらは確かにそうだ。*2
ただ自分のような仕事をしていると、予定調和を超えた作品を作るためには
時に"ダマ"で動かなくてはいけないときがある。今の会社に来てからは無いけれど
予定調和でないものに対して牙を剥きやすい上品な人々は多いし、彼らは
事前説明をすれば絶対にNOと来る。経験上、仕上がったものを見せるとほぼOKだけど。
問題は広島はその名前の浸透度も含め非常に政治的な磁場でもある。
その重力場を軽やかにすりぬけるようなダマは、なかなか厳しいのだ。
ちょっとした手順を踏んでおく必要はあったんだろうと思う。

リアル千羽鶴は、製作途中ということで実物大の鶴の模型に色々な羽毛貼り付けて
本物に近く作られた丹頂鶴が8羽ぶら下がり周囲を紙の千羽鶴が8千羽だたか
囲んでいた。本当はMOCAでの展示用に地元の子どもたちが数万羽折ってくれて
いたのだけれども、それは使うことができなかったので自前で折ったとのこと。
ていいますか、鶴の重さ的に強度を変えないと完成予想図の千羽鶴は不可能。そりゃそう。

今回の先行販売『なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか』は既に売れ切れのお詫び写真
帰りに同行者と原宿さくら亭にてお好み焼き。しかしこのころにはノロ発生で
結構、行ったりきたりすれ違いの腹状況であまり食べれず。
スタバでお茶飲んで帰宅して倒れ翌日病欠。

*1:祖父(故人)は、亡くなる数年前に突然自身の空襲体験を出版し、NHKなどの取材を受ける程度には反響を呼んだらしい。ただその時期を境に精神的な陰が強まって行ってしまったけれど。

*2:蔡國強の黒い花火について被爆者協会はchim↑Pomの陳謝の際に初めて説明を聞いたと言う話もある。それがなかったらどうなっていたんだろう。彼の作品とくっつけて論じることなどできないが、もしかしたらもっと何か別の形の悲劇が待っていた可能性だってあると思った。